夜会へ。


蒔絵のような、ステンドグラスのような


和装にもお洋服にも合う、 大人の女性のためのパーティーバッグを創りました。


裂織にする前のビフォー帯はこのようなエキゾチックな柄でした。

帯自体もとても美しく、裂織し、パズルのように散りばめられた柄もまた、

静かな煌めきの中に色香が漂う、美しい裂織となりました。



裏地にはドレスにも使われる、バックサテンシャンタンという光沢のある生地で

「和」を際立たせるために抹茶色を合わせました。


詳細はこちらからご覧いただけます。


夜会に向けた裂織パーティーバッグ『Makie』

細かな柄の帯を裂き織りしましたら、蒔絵のような、ステンドグラスのような、、、静かな煌めきの中に色香が漂う不思議模様の織り布に。和装にもお洋服にも合う、タテ長のがま口バッグは、夜のお出掛けにもお選びいただきたいバッグです。::素材::表地:帯を裂いて織った裂織 (画像9枚目がビフォー帯です)裏地:バックサテンシャンタン持ち手:チェーン::サイズ::(内寸)ヨコ:約18cm タテ:約27cm 持ち手:約34cm____だいなみっく裂織の作品は、“布を手で裂く”というあえて不完全を作り出す作業を繰り返し、それらを楽しくおもしろく活かす方法を最優先に考えて創っています。時が経つほどに 毛羽やモケモケが出てきたり、形が変化したり、糸屑が風になびいたりと、不完全さはむしろ増していく…その不完全さこそが作品に動きや遊びを生み日々変化するデザインとなって、独特の表情を創り出すと考えています。::::::::::::::::::::::::::::::※作品については以下をご理解いただいた上でご注文下さいませ。・掲載の作品はすべて一点ものです。・デザイン上、毛羽や糸屑がわざと出てくるように創作している作品もあります。・古い着物を使用しているため、小さな傷や汚れ、匂い等が見受けられる場合がございますが、これらも含めて気配ある古い着物の魅力と捉え使用しております。予めご了承下さいませ。・性質上、大変デリケートとなっております。糸のひっかけには十分ご注意くださいませ。・色落ち、色移りする場合がございます。水濡れ・擦れには十分ご注意下さいませ。・だいなみっく裂織で扱う《着物》は素材にこだわらず、裂いた風合いや色柄の素敵さを第一に考えて選んでいますので、正絹、人絹、綿、麻、化繊、ウールなど様々です。・手創りのため、縫製にゆがみやズレが生じる事もありますが、布の特性上ご了承下さいませ・画像はなるべく実物に近くなるように撮影をしておりますが、パソコン環境によっては若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。・作品について、より詳しい内容やご不明な点がある場合はご注文前にメールにてお問い合わせ下さい。

Creema